埼玉県白岡市U様|店舗のエアコン点検とガスチャージ、温度チェックも重要!

白岡市U様邸_店舗点検とガスチャージ2

みなさんこんにちは!

埼玉のご家庭に安心を届けるさいたまエアコン修理本舗です!

白岡市にお住まいのU様から、「店舗内に複数あるエアコンを点検してほしい」とのご依頼がありました!

早速現場に伺うと、「ある時から冷房が効きづらいなと思っていて、直りますか?」と少し不安げな様子のU様がいらっしゃいました。

知識豊富なスタッフが隅々まで点検し、原因を特定・修理しますのでご安心ください!

目次

家庭用エアコンと店舗用エアコン、点検やメンテナンスの注意点

ネットやリサイクルショップで 買ったエアコンの写真
イメージ図

家庭用エアコンと店舗用エアコンでは、点検やメンテナンスの注意点も少し異なります。

店舗用は長時間運転や高負荷運転を行うため、こまめにガス圧や室外機の点検をすることが重要です。

まずは店舗内のエアコンを全て点検

白岡市U様邸_店舗点検とガスチャージ2

早速現場に向かい、まずは複数あるエアコンの動作確認からスタートしました。

スイッチを入れると、室内はなかなか冷えず、風量も弱めです。吸込み温度と吹出し温度を温度計で測ったところ、あまり差がないことが判明。

フィルターもキレイだったことから、冷媒ガスが不足していると判断。冷媒ガスチャージをすることとなりました。

エアコンの吸込み・吹き出しの温度は違うのが正常

吸込み温度とは?

  • 室内機の吸込み口から入ってくる空気の温度。
  • 高すぎる場合 → 冷房効きが悪い、フィルターや熱交換器の目詰まりの可能性。
  • 低すぎる場合 → 冷えすぎ、ガス不足や設定温度の影響が考えられます。

吹出し温度とは?

  • 室内機の吹出口から出てくる空気の温度。
  • 通常は冷房時は吸込み温度より約10~15℃下がり、暖房時は約10~15℃上がる
  • 温度差が少ない場合→ ガス量不足、室外機の異常、フィルターの汚れなどの可能性あり。

室外機2箇所で圧力を測定、冷媒ガスチャージ

白岡市U様邸_店舗点検とガスチャージ5

店舗用エアコンの配管全体を点検した後、ガスチャージを行いました。

冷媒ガスを補充し、圧力を細かく確認します。
室内機も稼働させ、吸込み温度と吹出し温度も随時チェック。

ガスを適正量まで入れると、室内機から冷たい風が出るようになりました。(合計2箇所で同じ作業を完了)

U様は「エアコンを買い替えないといけないかな〜と思っていて、直って本当に安心しました」とホッとされた様子でした。

冷媒ガスの圧力が高くても安心できない!?

圧力計で計測しているガスの圧力が高いからといって、正常というわけではありません。
ガスが完全に空の状態は圧力がないのでわかりやすいのですが、不足している状態だと逆に圧力が上がることもあるからです。

「吸込み温度と吹出し温度にしっかり差があるか」も確認することが大切です。

エアコン吸込み温度と吹出し温度
↑正常な状態の例

正常な場合の例:吸込み温度28℃ 吹出し温度18℃ 10℃の違い(冷房が効いている状態)

冷媒ガス不足の例:吸込み温度30℃ 吹出し温度25℃ 5℃しか違わない(冷房が効いていない状態)

点検や冷媒ガスチャージのご依頼は、さいたまエアコン修理本舗にお任せを!

エアコンを掃除しても冷えない原因に多い『冷媒ガスの不足』とは?_さいたまエアコン修理本舗

無事ガスチャージが完了し、U様にも作業内容をご説明し、安心してお使いいただける状態になりました!

今後も店舗・家庭問わず、エアコンの点検やメンテナンスを丁寧に行い、快適な空間作りをサポートしてまいります。

私たちはさいたま市近郊での地域密着エアコン修理店、迅速対応が自慢です。エアコンの不具合がありましたら、なんでもご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

/ S /

エアコントラブル
ご相談を24時間365受付中!

お急ぎの方はお電話で!
お気軽にどうぞ!

24時間対応!
深夜でも対応可能!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次