埼玉県川口市O様邸|「冷房が効きづらい」とのお悩み、ガスチャージで早急に対応!

川口市O様邸_ガスチャージ2

みなさんこんにちは!

埼玉のご家庭に安心を届けるさいたまエアコン修理本舗です!

まだ暑い日が続く9月末、川口市にお住まいのO様から、「最近エアコンの冷房があまり効かず、室内がなかなか涼しくならない」とのご相談がありました。
夏の終わりとはいえ、日中は30℃近くまで気温が上がる日もあります。急いで現場に向かいました。

目次

エアコンが効きにくいと思ったら、原因をひとつずつチェック

ぬるいエアコンイメージ

早速、当社スタッフがO様邸を訪問。まずはエアコンの動作確認からスタートしました。

吸込み口と吹出し口付近の温度を測ると、温度差が5℃前後でした。吹出口からの風も弱めで、エアコンの効きが悪い状態と言えます。
家庭用エアコンの場合、効きが悪くなる原因は主に以下のようなポイントが考えられます。

  • フィルターや熱交換器の汚れ
  • 室外機の放熱不足や異常
  • 冷媒ガスの不足

ただ、O様邸ではフィルター掃除がしっかりされていたため、ガス不足の可能性が高いと判断。配管と接続部分に漏れがないかを確認したうえで、2箇所でガスチャージを行うことになりました。

秋はエアコンクリーニングに最適の時期、冷房でたまったホコリやカビを一掃!安心価格でご提供しています!

2ヶ所で冷媒ガスチャージを行いました

作業は以下の流れで進めました。

1ヶ所目のガスチャージ:配管内の圧力と温度を確認しながら慎重に冷媒ガスを補充

2ヶ所目のガスチャージ:再度圧力と温度をチェックし、適正量まで調整

エアコンの動作確認:吹出口から冷たい風がしっかり出ることを確認し、温度差を測定

ご自宅の室外機周辺はどんな状態ですか?

イメージ画像

室外機の周りに不要な物が置かれていないか確認することも重要です。葉っぱやゴミ、植木鉢などがあると風の通りが悪くなり、冷房効率が低下します。

さらに、排水用ホースの詰まりがないかをチェック。ホースが詰まっていると水が正常に排出されず、室内機の結露や故障の原因になります。

もしご自宅の室外機周辺に下記のものが置いてあったらなるべく移動させましょう^^

  • 植木鉢やプランター
  • 段ボールや古紙、ゴミ箱
  • 自転車やバイク
  • 園芸用品や工具類
  • 家具や収納ケース

無事、エアコンから涼しい風が出るようになりました!

エアコンイメージ

ガスチャージを終えると、室内機から冷たい風が出始め、室内全体が快適な涼しさに包まれました。これで一安心です。

O様は「エアコンのガス?のことは聞いたことあったけど、調整難しいんですね。やっぱり専門家に頼まないとダメですね」と感心された様子でした。

まさにおっしゃる通りで、エアコンの冷媒ガスの扱いは非常に難しく、うっかりガスが漏れてしまうと環境にもよくありません。また、ガス爆発の恐れもあります。※DIYでの取り付け、取り外しは絶対にしないようにしましょう!

当社では、川口市やさいたま市近郊の皆様が安心してエアコンを使えるよう、定期的な点検と丁寧なメンテナンスをご提供いたします。

エアコン修理に関することはなんでもご相談ください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

/ S /

エアコントラブル
ご相談を24時間365受付中!

お急ぎの方はお電話で!
お気軽にどうぞ!

24時間対応!
深夜でも対応可能!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次