埼玉県越谷市K様邸|お部屋のリフォームに際し、エアコンの取付け・取外し

越谷市K様邸_取り付け取り外し_リフォーム4

みなさんこんにちは!

埼玉のご家庭に安心を届けるさいたまエアコン修理本舗です!

越谷市にお住まいのK様から、「リフォームの時にエアコンを一時的に外さないといけなくて。外すのと付けるのまでやってもらえますか?」とのご依頼がありました!
同じ場所で同じエアコンを取り外し・取り付けするということですね、私たちにお任せください!

目次

エアコン室内機を壁から慎重に外します

越谷市K様邸_取り付け取り外し_リフォーム7

壁紙や天井も含むリフォームの際は、古い壁紙が残らない様にエアコンも取り外さなければなりません。

エアコンの取り外しは、ただ外すだけに見えて実は繊細な作業。
配管の中には冷媒ガスが通っており、誤った手順で外すとガス漏れや機器の故障につながるおそれがあります。


K様邸では、再設置を見据えてより丁寧に取り外しを進めました。

エアコンの効き具合を左右する「冷媒ガス」って何?詳しくはこちら

取り外し時の注意点

  • ポンプダウンを実施し、冷媒ガスを逃さないように室外機に回収
  • 配管や電線を傷つけないよう慎重に取り外す
  • 再設置時に備えて配管の向きや位置を記録しておく

取り外した機器は丁寧に保管

取り外した機器は丁寧に保管します。リフォーム中は、ホコリや塗料などが入り込まないよう、
ビニールや毛布でしっかり養生し、直射日光・雨を避けた場所に保管します。

リフォーム後のお部屋にエアコンを取り付け

越谷市K様邸_取り付け取り外し_リフォーム4

K様邸のリフォームが無事完了したとのご連絡をいただき、再設置を行いました。和風のお部屋だったのが、白を基調とした洋風のお部屋になっています^^


水平や配管位置を確認しながら、丁寧に取り付けを進めています。

慣れた手つきで位置を微調整しながら、きっちり固定していきますよ。

外に出す配管は少し劣化していたので一部交換しつつ、室外機に正しく接続しました。

設置後は動作確認も行い、冷房も暖房も問題なく稼働しました。作業完了です!

同じエアコンを再利用する際の注意点をご紹介!

  • 配管の劣化チェックが必要
     長年使用している配管は内部が劣化していることも。
     必要に応じて新しい配管に交換することで、ガス漏れを防げます。

  • パッキンやフレア部の再加工
     取り外し時に傷がついた部分は再使用せず、きれいに加工し直します。

  • 再設置時の真空引きは必須
     配管内部の空気や水分を除去しないと、冷却効率が下がる原因になります。
     見えない部分こそ、しっかりと施工するのがプロの仕事です。

※購入から10年以上経っている、数年使用していない、という場合は思い切って処分や新品に交換したほうが良い場合もあります。ご相談ください!

無事にエアコンの再設置が完了しました!

エアコンの写真
イメージ図

リフォーム工事では「エアコンをどうするか?」が意外と見落とされがちですが、
正しい手順で取り外して保管し、再取り付けすれば、これまで通り快適に使えます。

K様邸でも、リフォーム完了後に再設置を行い、動作確認も問題なし。
「前より風の出が良くなった気がします!」と喜んでいただけました^^

エアコンの一時取り外し・再取り付けも、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。
リフォーム前にぜひ一度ご相談ください!

再取り付けの際はクリーニングも一緒に行うと安心です!大好評の複数台割引も実施中!

最後までご覧いただきありがとうございました!

/ S /

エアコントラブル
ご相談を24時間365受付中!

お急ぎの方はお電話で!
お気軽にどうぞ!

24時間対応!
深夜でも対応可能!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次